ご案内(会員様向け)

2023年 「メンバー・ゲストデー」のご案内

日頃のご愛顧に感謝し、2023年もメンバー・ゲストデーを下記の通り設けさせて頂きました。カレンダーや館内案内に記載させて頂きますので是非、ご利用下さい。

メンバー様ご同伴のゲスト3名様(メンバー1名に対し)までお得なご料金にてご利用頂けます。

 

 2023年 1月 9日(月・祝)、19日(木)、28日(

      2月11日(土・祝)、16日(木)、23日(・祝

      310日(金)、22日(水)       

 

~ 2023年1月よりメンバー・ゲストデーの料金が変更となります ~

土日祝については下記の通り、料金変更となります。

 土日祝  キャディ付 13,850円(税込)  セルフ 9,780円(税込)

              ※ 御昼食代、ゴルフ振興協力金60円別途

 

 

追加フィについて    土日祝日の3バッグについては下記の追加フィが発生します。

             ■ ゲスト  キャディ付き → 3,300円(税込)  セルフ → 2,200円(税込)

 キャンセルフィについて 平日は前日から、土日祝日は当日を含む7日前からお一人様につき、下記のキャンセルフィが発生します。

             ■ メンバー 平日、土日祝日 → 1,100円(税込)

             ■ ゲスト  平日 → 3,300円(税込)  土日祝日 → 5,500円(税込)

伊吹コース №8ホール 新設グリーン試験使用のご案内

毎々格別のご高配を賜り、誠に有難うございます。

さて、本年7月中旬より工事を開始し、養生を行っておりました伊吹コース№8ホールの新設グリーンを試験的に使用開始させて頂きます。

使用日につきましては次の通り、ご案内させて頂きますので、ご確認下さい。工事期間中は会員様へご迷惑をお掛け致しました。

またご理解、ご協力賜りました事、御礼申し上げます。ご来場お待ちしております。

 

 伊吹コース№8ホール 新設グリーン試験使用日程

  11月30日(水)

  12月  3日(土)、 4日(日)    以降、状態を確認しながら使用して参ります。

 

 

グランドマンスリー&ポイントホルダーについて(「ご案内」より)

平素より当倶楽部をご愛顧賜り、誠に有難うございます。

グランドマンスリー&ポイントホルダーについて次の通りご案内させて頂きます。

 

(1)参加カテゴリーの決定時期

  ・7月度月例杯終了時点でのカテゴリー(A~C級)を基準として参加カテゴリーを決定する。

 

(2)有資格者の決定方法と申込について

  ・A級、及びB級は10月度月例杯までの結果C級は11月度月例杯までの結果をもって

   「有資格者」を決定する。

  ・「有資格者氏名」を倶楽部ホームページで公開する。

  ・参加申込は他の倶楽部競技同様に以下の通りとする。

   ①フロント前競技受付簿に氏名を記入する。(電話、FAXでの申込は受付不可)

   ②2週間前(令和4年度は12月11日)の正午で申込は締切り、組合せを行う。

   ③組合せの案内は倶楽部ホームページに公開する。

                                               以上

 

倶楽部競技(月例杯)における競技資格の特例条件について

冬季期間(1月~3月)において、降雪等による倶楽部クローズ、及び近隣ゴルフ場への来場が

出来ない事により、現在の競技参加資格を満たせず入賞出来ないプレーヤーが多くおられます。

つきましては冬季期間中においての競技参加資格の特例条件を次の通り設けます。

 

 競技規則  通則 10項 H.D.C.P.のもとに行う競技において、3ヶ月間に2枚以上のスコアカード

                 の提出がない場合、競技に参加出来ても、入賞資格はない。

  

  1月から3月における月例杯での競技参加資格特例処置

                                競技開催日の前回開催分3回前から2枚のスコアカードを提出

                          例: 2月 月例杯参加の際(12月が中止の場合)

                           → 10月月例杯から2枚提出にて入賞資格有

 

競技委員長

 支配人

 

2月レディースレッスン会開催のご案内(「ご案内」より)

2月もレディースレッスン会を開催致します。下記の通り開催させて頂きますので、是非お申込み下さい。

 

開催日 令和4年2月11日(金・祝)

 

レッスン内容

 

   8:30練習場集合    打球レッスン、アプローチ、バンカーレッスン等

   9:15頃 ~          セルフプレー1ラウンド 

 15:00頃 ~       30分程度のティータイム&ルール等の質問コーナー

 

 

費用

  14,500円 (プレーフィ、ランチ、お茶代、レッスンフィ、税込)

 

お申込み等、ご不明な点につきましては、お気軽に倶楽部までお問い合わせください。

支配人                 

所属プロ 西山 泰代

2022年 倶楽部競技手帳について(「ご案内」より)

倶楽部競技日程等を記載した「倶楽部競技手帳」ですが、従来より取り組んでおりますペーパーレスの一環として、2022年より

会員の皆様への送付を取り止める事に致しました。

倶楽部競技手帳に記載しておりました倶楽部競技日程、競技規則、ローカルルール等は倶楽部会報誌やホームページにてご確認下さい。

 

2022年 競技規則

2022年 ローカルルール

 

競技委員長

支配人

1月レディースレッスン会開催のご案内(「ご案内」より)

 

1月もレディースレッスン会を開催致します。令和4年度より1ラウンドレッスンにて、下記の通り開催させて頂きますので

是非お申込み下さい。

開催日 令和4年1月27日(木)

レッスン内容

  8:30練習場集合    打球レッスン、アプローチ、バンカーレッスン等

  9:30頃 ~          セルフプレー1ラウンド

15:00頃 ~       30分程度のティータイム&ルール等の質問コーナー

 

費用

              14,500 円 (プレーフィ、ランチ、お茶代、レッスンフィ、税込)

 

お申込み等、ご不明な点につきましては、お気軽に倶楽部までお問い合わせください。

支配人                 

所属プロ 西山 泰代

【重要】コース内OBライン等変更のご案内

令和3年7月25日に行われました競技委員会において、コース内のOBライン等の変更が決定されました。

下記の通り、ご確認をお願い致します。

   ① 実施日    令和3年9月1日

   ② 変更内容  下記のレイアウト図の通り  ※コース内レイアウト図はPDFにてダウンロード頂けます。

                                        コース内OBライン等レイアウト

 

 

【重要】バックティー(ブルーティー)使用について【変更】

バックティー(ブルーティー)使用について、令和3年7月25日開催の競技委員会におきまして、次の通り変更となりましたのでご案内致します。

従前通り、使用を希望されるプレーヤーはマスター室へお申込み下さい。

  

スタート前に『 マスター室へ事前申告

※1組4名の場合・・・ ハンディキャップトータル 60 以内

    3名の場合・・・ ハンディキャップトータル 45 以内

※ プレーヤーのハンディキャップ上限は18以内とさせて頂きます。

※ゲストの方は所属クラブのH.D.C.P.申告をマスター室へお願いします。

※著しく進行を遅延される場合、使用ティーの変更をお願いしますので、予めご了承下さい。

 

  競技委員長

支配人

【重要】コース内での喫煙について

現在、クラブハウス前喫煙所 ・ 各ホールティーグラウンド ・ カートにおいては喫煙可能ですが、

多くのメンバー様から喫煙マナーの徹底についてご意見を頂いております。

メンバー様におかれましては、下記の通り、喫煙マナーの徹底、及び受動喫煙防止にご理解、

ご協力下さいます様、宜しくお願い申し上げます。

 

<喫煙マナー>  ① ティーショット時に、火のついたタバコをそのままティーグランドに放置しない。

            ② くわえタバコのままカートに乗車しない。他のプレーヤーに配慮する。

            ③ 喫煙所以外にて歩きながら喫煙をしない。

 

競技委員長

支配人